DSC_2195.JPG

6月30日ホーム水戸戦1-1のドロー
それも追いつかれるいつものパターン。
リーグ戦は折り返し、昨季の昇格チームのデータから10敗はできないと試算したのですが、すでに9敗。なによりもホームで1勝しかしてないようでは先が思いやられる。

先制はしたが追加点は取れず、後半3分に簡単に失点。
相手FWの切り返しに付いていけない富澤。辛口コメントが多かった彼だがここ数試合で失点に絡んでいる、結局口ばっかりだ。
もう一人の「口だけ番長」の小川は怪我なのか何なのか?姿が無くチームに貢献していない。
干されているのか?伊藤、堀米、端山・・・。チームはまとまっているのか不安。

アウェイで追いついた水戸。
サポはさぞや大喜びかと思いきやブーイング。
「勝てた試合だったぞ」ってことか。
17年前は6-0くらいでボコボコにした水戸ちゃんも強くなったものだ。
J2リーグのレベルアップを痛感。
順位が下位チームは愛媛、京都、讃岐、栃木。讃岐にしか勝ってない(それも幸勝)この先どこに勝てるのかしらね~~~